アプトシステム アプトシステムYoutube アプトシステムTwitter アプトシステムFacebook アプトシステムinstagrm

アプトシステムが目指すもの
戦略
IoT(Internet Of Things)分野において、最も得意とする業務システムと周辺アプリ・機器を連携させ、 より価値の高いサービスを常に提供することにより差別化を図っていくことを目指します。

事業内容
現在、以下の事業を行っています。7割は業務系、ERP系ですが今後は、 スマートデバイス、ウェアラブルデバイス、ロボティックスなどの分野にも力をいれていきます。

■業務基幹系WEBシステム開発(製造業・物流業・流通業・その他)
■ERPソリューション
(販売・会計・給与・人事・債券債務・固定資産・生産管理、原価管理、工程管理)
■スマートデバイス向けアプリケーション開発サービス
ネイティブ、Java、HTML5など、お客様のご要望に合わせて最適な構成で提供することが出来ます。
■IoT向けソフトウェア開発
RFID・カーナビ・ビーコンなど、あらゆるものを繋げる。IoT(Internet Of Things)分野に積極的に参画していきます。
■システム・ソフトウェア製品
Cloud型製品、スマートフォンアプリケーション製品、企業向けシステムなどの開発・販売を行っております。
■ロボティクスアプリ開発
ロボティクス向けアプリケーション開発と付随するシステム開発を行っています。

APTの働き方

1. 人事方針
● 切磋琢磨しながら、安心して働ける職場
● 有意義でやりがいを感じられる仕事
● 信用・信頼できる仲間とともに長く勤めて成長し続けられる職場

2.安定性
おかげさまで、20期目に突入。業務拡大の為、2015年に東京支社開設。
エンドユーザー様との直接取引も増えています。5年連続黒字達成。

3.仕事を行う環境


明るく働きやすく、クリエイティブな発想ができる業務環境

オフィス
横浜本社、東京支社

●観葉植物、花などを数多く設置し、体調によい影響を与える工夫をしています。
●整理整頓されたクリーンなオフィス環境
●ストレスの少ない、広めの机
●低価格で栄養バランスのとれた食事を提供する施設内食堂(東京支社)
●オフィスビル内共有施設充実
(休憩室・喫煙ルーム・テラス)(東京支社)
●ビアレストラン
●病院・ATM・コンビニ・カフェ完備

支援制度
●資格取得支援
各種ソフトウェア開発に関する資格取得に関わる受検費用などを会社にて支給しています。
また、各種報奨金も用意してます。
有資格者主催勉強会を開催し、取得推進おこなっています。
例:ERP認定資格、OracleMaster認定資格

●懇親会参加費用
月に一度開催される、部門懇親会費用は、会社にて1名4000円を支給してます。
負担をなくして、参加しやすい環境をつくり、より人間関係を円滑にするために行っています。

●IOT機材・書籍
業務的に試したい機材や、業務に必要な書籍類などは、会社より費用支給しています。


4.海外でのチャレンジ
グローバルに活用されているシステム開発が多く、海外出張の可能性もあります。
(但し、希望によって検討しております。)

APT経営方針
チームビルディングで成果を出す。
当社では、協調性・人格を第一の採用基準にしています。
大きな間違いには、誰でもきづきますが小さい間違いはきづきません。
勇気と思いやりをもってお互いの向上の為、間違いを指摘しあう文化があります。
個人の能力はもちろん、チームの能力を上げることを目標としています。
公平な評価制度
明確な評価制度を公開しています。
売上だけではなく、各イベントに参加するとポイント付与され賞与金額に直結します。 例えば、毎年社員が企画し開催する企画(春のBBQ、秋のボーリング大会など)に参加するとポイントがもらえる。 また、社員旅行に参加、勉強会に参加するとポイントゲットというように、社内の交流を活性化し、よりよい人間関係を構築しながら、ポイントをもらえる仕組みです。
業績公開共有
個人、部門、会社とそれぞれの売上を公開し、全員が会社を運営してるという意識をもっています。
ヒューマン教育方針
人材育成の方針は、技術者としての技量もさることながら 一人の人間としてお客様・上司・同僚から認めてもらえるようになることです。 また、プロとしての自覚を持ち、常に新分野にチャレンジする意欲をもち 協調性をもって取り組むことこそが、成長できる唯一の方法であると考えています。 また、そういった場を提供できる環境をつくりだすことも重要であると考えています。 一緒に仕事をしてよかったと思ってもらえる人材を育成していきたいという思いがあります。

更に最近では、英語力が問われる場面が多々訪れます。学習する意欲はあってもなかなかできないものです。 そこで、弊社ではロボットを使用した英会話学習会を開催し、外国語に触れる機会を意図的につくっています。 その為の、ロボット先生の開発も、社内で随時行っています。開発成果発表と英語学習を兼ね備えた取り組みです。
技術教育方針
新卒の場合は、3カ月の外部研修を行って頂きます。そこで、基礎的な学習を行います。
その後は、OJTで、自社製品の開発を1カ月〜3カ月行い、配属となります。

中級クラスは、初級レベルから認定資格取得にむけて各チームに参加(希望者)していき、 効率的な学習とそれを現在業務にいかしていくようにしてレベルアップを図ります。 有資格者による効果的なアドバイスにより自信が生れ、日々の生活や業務に対する充実感や達成感が 生まれていく、よいサイクルを生み出すことを主眼にしています。

中級〜上級クラスは、各スキルエリアのコンサルタントになれるような取り組みを行います。 IOTや自社製品サービスなどの企画・調査・プレ開発などを通してソリューション力を向上させます。 また、業務系に関しては、有資格者による、勉強会や情報提供などを行いプロフェッショナルを目指して頂きます。